top of page
All Posts


「構成案FIX」はスタートライン。撮影現場で「Bパターンも撮れませんか?」に即答できる理由。
こんにちは。4THCLUEの営業兼プロデューサーです。 動画制作プロジェクトにおいて、「構成案のFIX(確定)」は、クライアント様と私たち制作側が「これでいきましょう!」と握手を交わす、一つの大きな節目です。 しかし、営業兼プロデューサーという立場で多くの現場に立ち会う私は、「構成案FIXはゴールではなく、最高のスタートライン」だと考えています。 なぜなら、本当の勝負は「現場」で決まるからです。 「今、ひらめいたんですが…」 先日の、ある商品PR動画の撮影現場でのことです。 事前のお打ち合わせで構成案は完璧にFIXし、当日は香盤表(撮影スケジュール)通りに順調に撮影が進んでいました。 その時、モニターを真剣に見つめていたクライアント様が、ふと顔を上げ、少し申し訳なさそうに、でもワクワクした表情でこうおっしゃいました。 「今、ひらめいたんですが…この商品、AパターンとBパターンの見せ方も急遽撮ることって…できませんよね?」 構成案にない、全く異なるシチュエーションの追加撮影依頼です。 通常の流れであれば、「時間も機材もセッティングも違うので、今
読了時間: 3分




ベネフィットとは?顧客価値を高めるマーケティング術
マーケティングに関わっていると頻繁に耳にする「 ベネフィット 」という言葉。 しかし、その正確な意味や、「メリット」との違い、そしてビジネス現場でどう活かせばいいのかを自信を持って説明できるでしょうか? この記事では、ベネフィットという言葉の基本的な意味から、顧客の心を動かすための具体的なマーケティングでの使い方までを、初心者にも分かりやすく解説します。 1. そもそも「ベネフィット」とは? ベネフィット(Benefit)は、直訳すると「利益」「恩恵」といった意味になります。 これをマーケティングの文脈に置き換えると、 「顧客にとっての価値」 や、「その商品・サービスから顧客が得られる、 より良い未来や体験 」と定義されます。 単なる商品の長所ではなく、顧客が主役の「うれしい変化」そのものを指す言葉です。 2. 「機能」「メリット」「ベネフィット」の決定的な違い この「ベネフィット」を深く理解するために、よく混同される「機能」「メリット」との違いを、マーケティングの名著「ドリルを売るには穴を売れ」 を例に見ていきましょう。 機能:商品が持つス
読了時間: 5分


「1分で伝えてください」が増えた理由。商品PRショート動画、成功のカギは“4つの深掘り”にあった。
こんにちは。4THCLUE株式会社で営業兼プロデューサーを担当しています。 最近、クライアント様との最初のお打ち合わせで、こんなご要望をいただくことが急激に増えました。 「新商品のPRを、1分以内のショート動画でお願いしたいんです」...
読了時間: 3分


はじめまして、4THCLUEです。ビジネスの「次の一手」が見つかる場所、CLUE:LABへようこそ。
CLUE:LABへお越しいただき、誠にありがとうございます! 数あるウェブサイトの中から、私たち4THCLUE株式会社が運営するオウンドメディア「CLUE:LAB(クルーラボ)」を見つけてくださり、心より感謝申し上げます。...
読了時間: 3分


HPリニューアルについて
4thclue株式会社 ホームページリニューアルのお知らせ みなさま、いつも4thclue株式会社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、弊社のホームページを全面リニューアルいたしました! 私たちが掲げる「 映像 × IP × インバウンドで日本を世界へ...
読了時間: 2分




100秒で体感!未来の家づくり
展示場いらずの“スマート住宅体験”を、映像で直感的に紹介 JIBUN HAUS.株式会社 ジブンハウスのサービスを、たった100秒で直感的かつ明快に伝える映像に仕上げた動画。 VRやARを活用した“スマートな家づくり”という特徴を、視覚的に分かりやすく構成。...
読了時間: 1分


世界が唸る一杯を映す
幡ヶ谷『たけ虎』のラーメン物語 幡ヶ谷 たけ虎 日本の本当に美味しいラーメンを世界へ! フランスの三つ星ミシュランシェフが「東京で一番うまい」と唸った、幡ヶ谷の名店「たけ虎」のこだわりラーメンを、洗練された映像で紹介。 湯気立つ一杯、香りまで感じられるような盛り付け、店主の...
読了時間: 1分


本の魅力を一気に伝える!
テンポ×演出で惹きつける書籍プロモーションムービー 株式会社学研ホールディングス 書籍の魅力を、短時間で最大限に伝えるプロモーションムービー。 書籍販売に合わせて制作された広告用動画。 限られた秒数の中で、アニメーションやナレーションなどの演出を駆使し、複数の書籍ラインナッ...
読了時間: 1分


“働く”がリアルに見える!
新人×先輩の対話で描く、仕事の1日ストーリー シンプロメンテ株式会社 「仕事内容が見える動画」をコンセプトに、社員インタビューや1日の流れを通して働く姿をリアルに描写。 社内で大切にしているキーワードを軸に、新入社員が先輩社員へインタビューする対話形式を採用。...
読了時間: 1分


味道 -MIDO- 始動!
~日本の食文化を未来へ紡ぐ、新たな映像プロジェクト~ Chef’s Link株式会社 味道 -MIDO、日本の食文化の継承・発展を目的とする文化プロジェクト。 第一弾として、日本を代表する料理人による新しい動画制作を担当。 味道 -MIDO-(YouTubeチャンネル)...
読了時間: 1分


味道×HAKODATEプロジェクト始動!
~水産業の未来と魚食文化をつなぐ“鮮魚店の哲学”~ Chef’s Link株式会社 「水産業」及び同市が誇る「魚食文化」の課題発信と、地域内外のトップシェフ等と連携した滞在コンテンツの開発を通じたエリア価値向上を実現する、新しい地域活性化モデルの構築を目指すプロジェクトとし...
読了時間: 1分
bottom of page